ドキドキ!GoGo!ハッピーハロウィン!

(2コメント)  
最終更新日時:
イベント内容の情報提供をお願い致します。
PC用画面で見た方がいいかもしれません。スマフォの方はこちら

?
こちらのページは2017年版の情報です。
おもいで(復刻)イベントでは細かな部分が変更になっています。
2018年版


ふつうステージ



  • 1-1  ピンク色ステージ 【Lv16】
  敵1 HP:13565
     通常:324ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:14400
     通常:331ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:14400
     通常:322ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 1-2  ピンク色ステージ 【Lv17】
  敵1 HP:13636
     通常:313ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:14854
     通常:356ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:14184
     通常:344ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 1-3  ピンク色ステージ 【Lv18】
  敵1 HP:15121
     通常:347ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:15571
     通常:357ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:15851
     通常:380ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 1-4  ピンク色ステージ 【Lv19】
  敵1 HP:14869
     通常:331ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:16442
     通常:397ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:15855
     通常:367ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 1-5  ピンク色ステージ 【Lv20】
 ☆ステージをクリアしよう!      (☆3カード GET)
 ☆ピンクのピースを30こ以上消そう! (コイン500 GET)
 ☆ピンクのピースを60こ以上消そう! (宝石10 GET)
ハートを2つ消費
  敵1 HP:17642
     通常:417ダメージ
       ・敵スキルなし
       ・629ダメージ敵攻撃アップ/必殺チャージリング
  敵2 HP:15561
     通常:374ダメージ
     特技:ピースの色を変える 4ターンに一度
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:51133
     通常:350ダメージ
       ・侵食(6 → 3ターン) ダメージ175
       ・665敵HP回復/HP回復リング
       ・ボム封じ/2倍攻撃アップリング
       ・敵スキル高速化/1.8倍攻撃アップリング
       ・539ダメージ敵攻撃アップ/ストップリング

情報:ふつうステージ最初のボスなので苦労することもなく勝てるはず。
   リング位置が中央寄りのランダムで出現するので
   邪魔な初期配置の石(ストーン)は
   ステージが始まったらピースを消して下に落としておこう。

   ピンクピースを60個消す スターミッション
   こちらが強すぎると達成しにくくなるので
   別の色の☆3カードを使うと丁度良く60個まで消していける。
              topへ


  • 1-6  赤色ステージ 【Lv21】
  敵1 HP:16568
     通常:396ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:18249
     通常:418ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:18249
     通常:407ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 1-7  赤色ステージ 【Lv22】
  敵1 HP:18409
     通常:414ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:19184
     通常:458ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:17682
     通常:404ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 1-8  緑色ステージ 【Lv23】
  敵1 HP:18350
     通常:431ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:18753
     通常:448ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:18753
     通常:436ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 1-9  赤色ステージ 【Lv24】
  敵1 HP:19968
     通常:476ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:19676
     通常:457ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:19315
     通常:424ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 1-10  赤色ステージ 【Lv25】
 ☆ステージをクリアしよう!      (☆3カード GET)
 ☆レッドのピースを30こ以上消そう! (コイン600 GET)
 ☆レッドのピースを60こ以上消そう! (宝石10 GET)
ハートを2つ消費
  敵1 HP:19135
     通常:436ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:20996
     通常:475ダメージ
     特技:石投げ(ヒビ) 8ターンに一度
       ・敵スキルなし
       ・466敵HP回復/バリアリング(軽減)
  敵3 HP:59358
     通常:407ダメージ
       ・凍結(7 → 4ターン)
       ・敵スキル高速化/必殺チャージリング
       ・必殺チャージ不可/ストップリング
       ・614ダメージ敵攻撃アップ/HP回復リング
       ・ボム封じ/必殺チャージリング

情報:カードの色さえ合わせていけば多少レベルが低くても何とかなってしまうステージ。
   ボスの使ってくるスキルは最後にボム封じが来るなどタイミングが噛み合わず、
   戦闘でスキルが怖いと感じることはない。

   ボスの凍結スキルはゆっくり戦っても2回程度しか発動してこないので
   慌てず戦えばそのまま倒していける。
              topへ


  • 2-1  黄色ステージ 【Lv26】
  敵1 HP:20218
     通常:470ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:21371
     通常:475ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:20996
     通常:488ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 2-2  黄色ステージ 【【Lv27】
  敵1 HP:21199
     通常:510ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:22779
     通常:534ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:22174
     通常:525ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 2-3  黄色ステージ 【【Lv28】
  敵1 HP:22174
     通常:516ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:22336
     通常:533ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:21918
     通常:500ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 2-4  黄色ステージ 【Lv29】
 ☆ステージをクリアしよう!      (☆3カード GET)
 ☆イエローのピースを30こ以上消そう! (コイン700 GET)
 ☆イエローのピースを60こ以上消そう! (宝石10 GET)
ハートを2つ消費
  敵1 HP:22127
     通常:490ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:22678
     通常:537ダメージ
     特技:ピースの色を変える 4ターンに一度
       ・敵スキルなし
       ・517敵HP回復/ストップリング
  ボス HP:73181
     通常:523ダメージ
       ・バリア(9ターン)
       ・873敵攻撃アップ/有利色1.5倍通常色2.5倍攻撃アップリング
       ・951敵HP回復/バリアリング(軽減)
       ・873敵攻撃アップ/有利色1.5倍通常色2.5倍攻撃アップリング
       ・ボム封じ/HP回復リング

情報:敵の攻撃が激しくなってくるステージ。
   それでも回復アイテムが落ちてくるのでボスの高ダメージ攻撃を耐えやすい。
   ☆3カードのレベルをしっかり上げていればまだ余裕をもって攻略ができる。

   ステージを開始すると初期配置で黄色ピースが多く配置してある。
   周辺ピースを消してその黄色ピースを増やせるなら大量のピースで大ボムを作り、
   ボムはボス戦のために最後まで残しておく。

   プリキュアを支援する攻撃アップリングが多い中、
   特に大きなダメージを与えていきたいボスのHP回復ゾーンだけは、
   ダメージ軽減のバリアリングなので
   思い切り攻撃していきたい時にはここでボムを使っていくといい。
   傾向としてボスは攻撃アップ効果を多用してくるので
   軽減バリア必殺などがあれば有利に戦える。
              topへ


  • 2-5  緑色ステージ 【Lv29】
  敵1 HP:23588
     通常:557ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:24838
     通常:562ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:23110
     通常:522ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 2-6  緑色ステージ 【Lv30】
  敵1 HP:24190
     通常:542ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:25008
     通常:597ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:25455
     通常:612ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 2-7  緑色ステージ 【Lv31】
  敵1 HP:24115
     通常:561ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:26527
     通常:622ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:26065
     通常:606ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 2-8  緑色ステージ 【Lv32】
 ☆ステージをクリアしよう!      (☆3カード GET)
 ☆イエローのピースを30こ以上消そう! (コイン800 GET)
 ☆イエローのピースを60こ以上消そう! (宝石10 GET)
ハートを2つ消費
  敵1 HP:26296
     通常:558ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:26430
     通常:603ダメージ
     特技:石投げ(ヒビ) 7ターンに一度
       ・敵スキルなし
       ・敵スキル高速化/必殺チャージリング
  敵3 HP:26296
     通常:611ダメージ
       ・凍結(7ターン)
       ・940ダメージ敵攻撃アップ/ストップリング
  ボス HP:80144
     通常:593ダメージ
       ・侵食(7ターン)
      1779敵HP回復/3倍攻撃アップリング
       ・敵スキル高速化/必殺チャージリング
       ・必殺チャージ不可/HP回復リング
       ・899ダメージ敵攻撃アップ/バリアリング(軽減)

情報:ここのステージでも初期配置が恵まれているので
   最初から大ボムを持ってステージを進めていくことができる。
   おそらく敵2~3の進行中にピースが詰まってしまうので
   そこで一度使ってしまうことになっても、
   また落ちて来るピースでもう一度、大ボムを用意できれば上々である。

   敵3の後はすぐにボス戦が始まり、ボスは高い攻撃力を発揮してくる。
   そのボスの手痛い攻撃を回避するために
   の3倍攻撃アップは出来る限り使っていきたい。
   ただ、リングを用意されても通していくピースが無ければどうにもできないので
   敵3の戦闘中に中央周辺に緑ピースの塊を作っておければ
   そのピースには手を付けずにそのままボスに持っていくのがベスト。
 
   ボスは少しダメージを与えると次のHPゾーンに移行するので
   すぐさま緑ピースの強力な攻撃を攻撃アップリングに通して大ダメージを与えていく。
   緑ピースでの攻撃準備が整ってなければ大変苦しくなるが
   回復アイテムなどでプリキュアのHPを回復させつつ、
   根気よく緑ピースをつなげるか ボム作りのチャンスを待つのがいい。
   ボスを倒せば、数少ない緑色カードのこまちを入手することができる。
              topへ


  • 2-9  青色ステージ 【Lv33】
  敵1 HP:26430
     通常:587ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:27756
     通常:640ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:27019
     通常:629ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 2-10  青色ステージ 【Lv33】
  敵1 HP:27144
     通常:631ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:28247
     通常:623ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:27756
     通常:629ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 2-11  青色ステージ 【Lv34】
  敵1 HP:26773
     通常:623ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:28107
     通常:661ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵3 HP:27600
     通常:625ダメージ
       ・敵スキルなし
              topへ


  • 2-12  青色ステージ 【Lv35】
 ☆ステージをクリアしよう!      (☆3カード GET)
 ☆ブルーのピースを30こ以上消そう! (コイン800 GET)
 ☆ブルーのピースを60こ以上消そう! (宝石10 GET)
ハートを2つ消費
  敵1 HP:28107
     通常:625ダメージ
       ・敵スキルなし
  敵2 HP:28435
     通常:632ダメージ
       ・侵食(5ターン) ダメージ132
       ・ボム封じ/必殺チャージリング
  敵3 HP:26588
     通常:602ダメージ
       ・凍結(7ターン)
       ・606敵HP回復/ストップリング
  ボス HP:83245
     通常:609ダメージ
       ・バリア(9 → 5ターン) 15カウントバリア
       ・1017ダメージ敵攻撃アップ/ 4.7倍攻撃アップリング
       ・641敵HP回復/バリアリング(軽減)
       ・1071ダメージ敵攻撃アップ/ 有利色2.1倍通常色3.9倍攻撃アップリング
       ・敵スキル高速化/HP回復リング

情報:イベントの最終ステージになるので道中の敵も手強くなり、
   青色のピースをよく集めていかないとボスまでにHPがかなり減ってしまう。
   ビギナープレイヤーはここをうまく勝てる様になっておきたい。

   この2-12では青色ピースの落ちて来る割合がなかなか多いため、
   ピースのつながりを見た時に7~8ピースが集まっていれば
   大ボムを作れるまで少し狙ってみる価値がある。
   それと敵2と戦っている際に、敵のボム封じスキルが絶妙なタイミングでやってくるので
   ボムを作れそうならそのつながりは残しておいて、次の戦闘で有効活用すること。

   ボスは開幕すぐに1000以上の強力な攻撃を行ってくるので
   ボス戦までに青色ピースのつながりを中央付近に集めておくことが出来るなら
   攻撃アップリングを利用して特大のダメージを与えていける。
              topへ


  • Ex-1  ピンク色ステージ 【Lv40】
 ☆ステージをクリアしよう!      (コイン1500 GET)
 ☆ピンクのピースを80こ以上消そう! (ダブルボム GET)
 ☆ピンクのピースを120こ以上消そう! (宝石10 GET)
ハートを3つ消費
  ボス HP:300000
     通常: 3500ダメージ
     特技:ピースの色を変える 2ターンに一度
       ・敵スキルなし
       ・追加スキルなし/HP回復リング
       <敵HP130000以降>
       ・ボム封じ/HP回復リング
       <敵HP75000以降>
       ・追加スキルなし/HP回復リング
       <敵HP45000以降>
       ・ 4690ダメージ敵攻撃アップ/HP回復リング

情報:ハロウィンイベントのExステージは単純に敵との勝負というものではなく
   ステージに罠や救済用のギミックが仕掛けてあって、まるで全体がパズルの様に構成されている。
   ここでは盤面の中央にある回復リングをどう利用するかプレイヤーは考えなければいけない。

   最初に注意事項から説明。してはいけないこと
   「敵のスキルカウントダウンを止める」必殺を使ってしまう事。
   ボスのピースの色替えが無くなって、毎ターン3500の攻撃を受けてしまう。
   攻略には向いていないので注意する様に。

   Ex-1の敵はボスだけで、30万というHPはプレイヤーの目を引くものの
   いつもステージ全体の敵と連戦していることを考えれば驚くほどには高くない。
   敵が一体だけなのも対策がしやすいと言えるので
   後は攻められてもいいだけの準備をしていこう。

   特別に敵が強いだけあって、
   プリキュアを助ける回復効果も特別に強力なものが盤面中央に用意してある。
   こうげき力が高いカードの方が回復しやすいので
   レベル上げをしっかりしてからステージに挑む。

   *1

   [攻略]
   敵ボスはとても強く、
   攻撃とピースの色変えを交互に行いながらプレイヤーを追い詰めて来る。
   プリキュア側のHPが高い内には(まだもう少し大丈夫)と思っていても
   油断している時ほど決まってピースは整わないもので
   一撃、一撃とプリキュアのHPが減らされて負けてしまうことに。
   幸いにも相手は攻撃テンポが遅いので、攻撃毎に2倍動けるプリキュア側が先行して
   敵の高威力攻撃を無効化できる行動を取っていくのが正解。

   そして今回における負ける寸前とは
   「次の一撃で負けてしまう」状況ではなく、
   回復準備ができてない状態でステージ進行を続けている状況を指す。

   ステージの最初から最後までつきまとう「残り数ターンで負ける」という戦いは
   もう既に危ない状態になっていると捉える必要がある。
   基本に戻り、負けない状態を確保してから攻めよう
   例え、HPが最大であっても次の回復ができる見込みを立ててから攻撃行動を取る様にしたい。

   特に回復で見ておきたいポイントは中央上から一つ目と二つ目のピース。
   ここにピンク色のピースがあれば
   やり方次第でいつかは回復リングの上に持ってくることができる。
   どうしてもピースは下に向かって流れるので
   まず、リングの上側に欲しいピースが無いのはそれだけでピンチであると言える。
   


   攻撃は回復していれば気付かないうちに敵が弱っていくので気にしなくてよい。
   有利色の回復リングは、回復でもあり最大の攻撃でもある。
   それとメインカードかパートナーに「ピースの色変えを行う」必殺技を準備できれば
   ピンチの時の緊急回避に大いに役に立つのは間違いない。
   今回のイベントカードで青色の色変え必殺を持つ☆3六花(ハロウィン)
   ひょっとしたらと思い使ってみたが青ピースが全然落ちてこないので
   残念ながら活躍は出来ない様だ。

   攻略には必殺レベル2でピンク色の色変え効果を持つ、
   ☆3なぎさ☆3はるか☆4はるか☆4フラワーはるかが特に有効。
   危ないと思った時の必殺技には何度も助けられ、4色スプレーなしで勝ててしまう。
   できるだけダメージは高い方がいいので
   念のために攻撃アップジュースは補助として使っておくのを忘れずに。
   単純に高いHPを持つ☆4のピンク色カードでも余裕を持って戦える。

   頑張れば、☆3マナ(ハロウィン)でも
   4色なし・パートナー抜きで勝つことはできる。
   しかしこのマナ自体は特にここのステージの有効カードという訳でもないので
   ビギナープレイヤーは、好きなピンクカードを使い補助アイテムを山盛りにして、
   そこからコンティニューを2回使うくらいの気持ちで 少し強引にでもクリアしてほしい。
              topへ


  • Ex-2  黄色ステージ 【Lv40】
 ☆ステージをクリアしよう!      (コイン1500 GET)
 ☆イエローのピースを80こ以上消そう! (ダブルボム GET)
 ☆イエローのピースを120こ以上消そう! (宝石10 GET)
ハートを3つ消費
  ボス HP:9999999     (HP1000万)
     通常: 999ダメージ   (39%軽減バリアで609まで減少)
     特技:赤いふしぎなボム(爆弾) 4ターンに一度
       ・敵スキルなし/必殺チャージリング

情報:パズル的な要素を持つボーナスステージも最後は厳しいものが待っている。
   長期間の攻撃を耐え抜いて爆弾を落とし切れば「勝ち」というもので
   ボスのHPも数値限界に設定してあり、今までとは一線を画するステージ。
   ゲーム開始前に、防御必殺を持つカードが強いと説明が入る通りに
   ここを普通のカードで行くならかなり勝ちにくい戦いになる。


   普段とは構成が違うので初めの内はうまく戦うことができないはず。
   普通にやれば、ボスとの戦闘が始まり効果リングがすぐに出て来るので
   それが攻略の糸口かと思い攻撃を重ねても
   ただ爆弾を待ってる時間の方が多くなり、どうしても敵を倒せない結果になってしまう。

   敵HPが桁外れなこのステージを勝つには
   爆弾でダメージを与えるという目的が明確に定められている以上、
   7つ目の爆弾が表れるまで敵の攻撃をじっと耐える必要があり
   大切なのは、何の必殺をリングでチャージするかが重要で
   防御に使っていける必殺技を戦いのどこかに入れなければクリアはむずかしい。

   耐えなければいけないボスの攻撃は以下の通り。
     [通常]    3ターン×999ダメージ×爆弾7個 = 20979ダメージ
     [39%軽減] 3ターン×609ダメージ×爆弾7個 = 12789ダメージ

軽減バリアで攻略

   数値は出しても
   これは39%軽減バリアを常に張り続けた場合のダメージなので
   開幕から必殺を使用するために必殺ジュースが必須となる。

   また、軽減バリアを使うのは必殺チャージ速度から考えても
   メインカード側でないとバリアを張り続けることができないので
   不慣れであるならパートナーの軽減バリアを使うことで
   こちらのバリアが途切れた部分を補ってもらうのもいい。

   必殺ゲージは軽減バリアのある5ターンで貯めきってすぐ使い、
   決してバリアを切れさせない様にする注意が必要。
   バリア使用をミスできる回数は2回。*2
   5ターンでゲージを貯めきれなければ、使う必要がないボムを使ってでも貯めること。

   軽減バリアがあっても
   プリキュアのHPが15000は無いと敵の攻撃には耐えきれないが
   もう少し低くてもメインで軽減バリアを使い、
   パートナー側で敵攻撃をダウンさせる必殺効果を同時に合わせることができれば
   プリキュアのHP13000くらいまで勝ちを目指せる。*3

   それからストップ効果の必殺に関しては、今回の敵に関してはほとんど無力。
   動きが止まっても爆弾が出なければ倒すことができないので今回には適さない。

無敵バリアで攻略

  

   もう一つの攻撃カット方法である無敵バリアに関しては
   一度の必殺使用で2回無敵になれる必殺レベルでないと
   パートナーに軽減バリア39%のカードを入れても(たぶん)HP12000以下では敵に負けてしまう。

   検証には☆3 みらいを使用、HPは最大レベルで1万を越えているので
   バリア使用をミスできる回数は3回と、
   4色スプレーを使ってミスは3回でたもののギリギリのクリアだが攻略はできた。
   4ターンバリアの張り直しのみ一人でのクリアが可能。

ターン経過のみで攻略

   また、今回の敵はターン経過を行うことでも倒すことができる。
   突き詰めればそれこそが難問なのだが、
   よく考えればボスの強さを単独で越えたり、コンティニューで突破可能。

   7つ目の爆弾を出すまでに21000のダメージを与えてくる強大な敵でも、
   最大レベルでの☆4 プリンひまりはそれに耐えきるHPを持つ。
   ひまり自身に必殺効果があればもっと余裕が生まれる。

   それからHP10001以上のカードなら
   コンティニューすることで敵の21回の攻撃を受け止めることが可能。*4
   クリアするには、カードを誰もが持っていて
   ピースの色変えでボムも作りやすい☆3 ことはが適任。

   やり方はボムを作れるだけ作って
   一度負けてもコンティニューしてから体力のギリギリまで最後の爆弾を待つ。
   後は貯めたボムを全部使って爆弾を落とし切るだけでクリア可能。
   


   [攻略]
   具体的な攻略として、高HPで軽減バリア必殺を持つ☆3 ひまりなどは
   軽減バリアを最後まで途切れさせずにいれば、パートナーが誰であっても勝つことができる。
   2回無敵バリアを張れるカードも同様の結果に。
   ゲームに慣れなければ必殺チャージが厳しいので、もちろんコンティニューして勝ってもよい。

   今度はHP10000程度のカードで説明すると
   軽減バリア必殺を持つ☆3 かれん(ハロウィン)などは
   パートナーの活躍で敵のダメージを39%以上に軽減するか、
   必殺Lv8などのHP回復必殺・敵の攻撃ダウン必殺を持つパートナーでないと
   コンティニューをどうしても使うことになる。使えば手堅くクリア。

   もしもキュアホイップキュアカスタードの高レベル必殺などあれば
   メインカード側で適度に必殺を使うだけで相手を完全に何もさせずに勝つこともできる。
   だが、スキル上昇は非常に大変なので
   これらの条件を満たすカードが無ければ、素直にことはのコンティニューで勝つのが一番いい。


   

*1 ※参考数値はまずマナの数値を全て2回出して確認を行い、みらいの方は有利色・通常色の10つなぎ消しと6つなぎ消しだけを2回。この時点で1.35倍差が認められました。次にマナとみらいの攻撃比較で1.32倍ですので誤差はありますが、こうげき力に比例して回復量も算出できると言えます。こうげき力、450くらいのカードはマナの数値に+10%したものがだいたいの数値になるでしょう。
*2 ☆3 ひまりHP16196の参考事例だと、一回もバリアを途切れさせずに進めていけば6つ目のボムが出現した時点で残HP3626。この後3回攻撃の後に最後の爆弾が来るのでターン2回分の猶予がある。途中でバリア使用が1ターン遅れてもこの猶予回数は減る。
*3 39%軽減バリアでのみ
*4 正確にはHP9991。

コメント(2)

コメント

  • 名無しのプリキュア No.101503988 2017/11/09 (木) 03:59 通報
    今回はボーナスステージでひまりが活躍するイベントだったのは偶然ではなく
    高HPカードの活躍させようという明確な意思を感じました。
    普通ステージもビギナー向けの難度で大変良かったと思います。
    思うのですが高HPカードの活路として、敵の呪い・・じゃなく「闇の呪縛」とか敵に新スキルどうでしょうか?
    多くピースをつながないとダメージを受ける状態のことで
    返信数 (1)
    0
    • × 名無しのプリキュア No.101503994 2017/11/09 (木) 04:07 通報
      普通は3消しで350ダメージ、それからピースが多くなるごとにダメージは減り
      9つなぎでダメージ35とか。
      これを高HPカードは3消し450ダメージ~6消しで90ダメージ受けるとかすれば高HPカードも魅力的になると思います。
      もう一つ、タッグバトルも欲しい気が。
      HPどうするのって気もしますけどメインは数値でダメージ受けて
      サブはメインの受けたダメージの%をダメージ受けるとかにすればいいかなとか思う(片方負ければ、サブも同時に敗北する)独り言終わり
      0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 つながるぱずるんフレンド募集掲示板
2 雑談 掲示板
3 全カード一覧
4 情報・画像提供 連絡板
5 ★4
6 青木れいか なでしこシンデレラ
7 美墨なぎさ
8 変身カード
9 雪城ほのか
10 春野はるか

サイトメニュー



掲示板

キャラクターカード情報



プリキュア作品別

ふたりはプリキュア Max Heart ふたりはプリキュア Splash Star Yes!プリキュア5 GoGo! フレッシュプリキュア! ハートキャッチプリキュア! スイートプリキュア♪ スマイルプリキュア! ドキドキ!プリキュア ハピネスチャージプリキュア! Go!プリンセスプリキュア 魔法つかいプリキュア! キラキラ☆プリキュアアラモード HUGっと!プリキュア スター☆トゥインクルプリキュア

開催中のイベント



各種情報



ぱずるんクエスト

ガシャるん


過去のシミュレーター(更新予定)

編集

Wiki編集メンバー




ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 2
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動